現代のように難しい時代を生き抜くための効果的な経営戦略を構築するには、社会の生のニ―ズを把握し、それに応えていくという観点を持つことが必要です。それを教えてくれるのがCSR(企業の社会的責任)です。
つまり、企業は、安全な製品を提供する、雇用を継続する、適正な給与を払う、地域の環境保全に気を配るなど、様々な役割を社会から期待されています。「社会」とひとくくりにしてしまっていますが、期待しているのは、企業の利害関係者です。利害関係者とは、企業からの影響を受ける一方で、企業に影響を与え返してくる人や組織のことを言います。
企業に対するそれらの利害関係者の期待のうち、重要なものが「責任」と呼ばれます。それらの役割は社会から期待されるものですから、役割を遂行することによって、社員の求心力を集めたり、顧客の評価を得たりすることがで
き、経営を継続することが可能になるのです。
特に気をつけねばならないのは、重要な利害関係者からの期待です。企業に対する影響力が大きい存在が、重要な利害関係者です。重要な利害関係者の期待に応えねば、存在する意味を感じてもらえず、経営危機に陥るかもしれないのです。
このような利害関係者は、社員、顧客、地域住民、行政機関、株主など様々です。そこで、企業はあらゆる業務領域において責任を負うことになるため、注意が必要なのです。
また、企業の利害関係者やその組み合わせは、企業によって異なります。それは、企業ごとに取り組むべきCSR が異なるということを意味しているのです。ですから、他の企業が取り組んで成果を上げているCSR をまねしても、同じような効果を得られないこともしばしばあります。
CSR のこのような特徴からして、CSR に取り組む際、企業が踏まねばならない手続きは、次のようになります。